在家のお坊さんのつぶやき

在家のお坊さんが、法務や生活体験をもとにしたつぶやき、タイの面白い情報、本山で学んだ「仏教」の解りやすい情報、仏教・お寺を身近に感じる情報などを発信しております。

2018-11-01から1ヶ月間の記事一覧

親友からのお願い

こんにちは。 お酒も多少飲む、お坊さん見習の「YURYU」です。 最近友人と飲む機会が増えてきました。 えっ?お坊さんは酒を飲むのかって? 上座部仏教(タイ・ミャンマー・ラオスなど)の国などは、とても厳しい戒律を守っていますので飲酒はもってのほかで…

阿弥陀経(Part4)

おはようございます。 最近特に、私の通っている学院の出席率が著しく低下して、我が事ではないのですが少し不安を覚えるお坊さん見習の「YURYU」です。 法務で忙しいのも理解できますが、教学的な勉強もまた大切だと思います。 私は可能な限り、休むことな…

阿弥陀経(Part3)

おはようございます。 本山での報恩講が23日から執り行われます。 24日の初出仕に緊張気味な、お坊さん見習い「YURYU」です。 今日も引き続き「仏説阿弥陀経」のPart3です。 舍利弗彼仏国土 微風吹動 諸宝行樹 及宝羅網 出微妙音譬如百千種楽 同時倶作 …

バンコクB級グルメ「シーナカリンウイロート大学」学生食堂

サワディ・トンチャオ おはようございます。 寒くなってくると、やはりタイが過ごしやすいなぁと実感してしまうお坊さん見習の「YURYU」です。 私が滞在移住の時に、最初に住んでいたマンションの近くにある「シーナカリンウイロート大学」は、駐妻の聖地「…

阿弥陀経(Part2)

おはようございます。 もう今年も一ヶ月半なのですね。 歳をとると本当に月日の流れが早く感じるお坊さん見習「YURYU」です。 本日も仏説阿弥陀経の続きです。 其国衆生 無有衆苦 但受諸楽 故名極楽 その国で生きるものには、すべての苦しみがなく、楽しみだ…

お経典について(阿弥陀経)

おはようございます。 お坊さん見習の「YURYU」です。 寒くなってまいりましたので、皆さまにおかれましてはご自愛をいただきますように。 本日はお経についてお話ができればと思います。 そもそもお経典とは 今から約2600年前、古代インドに現れたお釈…

プミポン前国王陛下を偲んで

おはようございます。 タイ国民の親日感は本当に強いと感じている、お坊さん見習の「YURYU」です。 今日は皆さまに、タイの素晴らしい前国王陛下を知って頂きたいと思い、この記事を書かせて頂きたいと思います。 タイ国民から敬愛され、在位世界最長を記録…

まことに迷惑な日本人犯罪

おはようございます。 お坊さん見習の「YURYU」です。 タイではまた日本人の恥ずべき犯罪が発生してしまいました。 本当に日本人のモラルの低下は困ったものだと、タイ人の友人と話が尽きない今日この頃です。 私がタイに行き始めた30年ほど前は、日本人は…

報恩講

こんにちは。 浄土真宗のみ教えが少し分かってきたような気がする、お坊さん見習い「YURYU」です。 11月2日~4日まで所属寺の「報恩講」※に出仕をさせて頂きましたので、その際のお話をしたいと思います。 ※浄土真宗の門徒さん(他宗では檀家さん)が1年間で…

はじめての報恩講

おはようございます。 しばらく記事をアップできませんでした。すみません。 所属している寺院の「報恩講」で、滋賀県まで出仕をしておりました。 お坊さん見習いとして勤めを果たさねばと気負っていた「YURYU」です。 作法・所作の特訓を受けて、二昼夜の報…

未来のお寺さんの役割とは?

おはようございます。 今日の夜から滋賀まで車でかっ飛ばします。 明日から所属寺で報恩講が行われ、未熟ながらご出仕をすることになったお坊さん見習いの「YURYU」です。 今日はこれからのお寺が、どうすれば必要な存在となれるか、またどのような役割を担…