在家のお坊さんのつぶやき

在家のお坊さんが、法務や生活体験をもとにしたつぶやき、タイの面白い情報、本山で学んだ「仏教」の解りやすい情報、仏教・お寺を身近に感じる情報などを発信しております。

言語道断について

おはようございます。

 

最近は和讃の難しさに閉口している、お坊さん見習いの「YURYU」です。

 

今日も仏教用語から「言語道断(ごんごどうだん)」をご説明します。

 

 皆さまの一般的な使い方には、たいそうひどいこと、という意味で使われているように思います。
「先生に意見をするなんて、言語道断だ!」とか。

この「言語道断」も仏教用語であり、意味は「言語の道は断たれている」となります。


仏教の法(真理)ないし、究極の境地は、口(言葉)や文字(文章)ではとても表しえないほど、奥深いことを言いたいのではないかと思います。


つまり、覚りの境地や究極の真理は、言葉や文字で伝えることはできない、ということになります。

それだけ教えは奥が深いと言うことになります。

 

日々精進です。

 

南無阿弥陀仏

f:id:YURYU:20180904123010j:plain